-
-
髭床では、お子さまからシニアの方まで幅広い世代の方にお越しいただいております。 ご家族そろって髭床でと嬉しいご利用もあり、毎日楽しくヘアカットさせていただいています。 髭床で好評なのが、小さなお子さまでも利用いただける「キッズカット」です。 小さいうちのヘアカットはお家で十分という方も多いかもしれませんが、 髪の毛を切る技術が必要なのはどんなサイズの頭でも変わりません。 特に髪の短い...
-
-
-
皆さんは、理容室でシェーピングをご利用になったことがございますでしょうか? シェーピングというと、もしかしたら美容室・サロンで行われるシェーピングのことと同じであるように思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、少々違うところがありますので、今回はその点も含めて簡単にご紹介をさせて頂きたいと思っております。 床屋のシェーピングには、カミソリを使用してお肌に近いところでシェーピングを行い...
-
-
-
皆さんは理容室に行くと、どのようなカットを注文されますか? もちろんシンプルに髪の長さを伝えるだけという場合でも良いでしょうし、何かご自身のお気に入りのヘアスタイルをお願いしてみても良いでしょう。 今回は、最近流行のおしゃれなメンズカットについて、いくつかご紹介をさせて頂きたいと思っております。 まずは、アシンメトリー刈り上げです。 サイドの髪をツーブロックにして、すっきりとしたイ...
-
-
-
髭床では、集客ツールとしてSNSを利用しております。最近はお店の集客ツールとしてSNSを利用されているお店は多いですよね。 今回は、当店がどのようにSNSを使用して集客に活かしているかについて、簡単にご紹介をさせて頂きたいと思っております。 当店では集客にSNSのインスタグラムを利用させて頂いております。 インスタグラムの特徴としましては、SNSの中で画像が共有される仕組みとなってい...
-
-
-
今回は「床屋」という名前の由来についてお話ししたいと思います。一般にはあまり知られていない内容なので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね! 床屋という名前の由来とは? 床屋は理容室と同じものを指す言葉であり、今でも併用して使われています。同じものを指す言葉なのに、どうして現在でも併用されているのでしょうか? 床屋という名称の起源は江戸時代にまで遡ります。江戸時代の男性の...
-
-
-
床屋と美容室では仕上がりに大きな違いが出てきます。今回は床屋が美容院よりも得意とする髪型を3つ紹介したいと思います。 ツーブロックコームオーバーヘア ツーブロックコームオーバーヘアは、世界では定番の髪型となっています。海外のサッカー選手がこの髪型をしているイメージがありますね。セット方法もとても簡単なので、実践しやすいヘアスタイルだといえます。 ツーブロックオールバックヘ...
-