- 床屋の豆知識
-
床屋に関してよく言われる疑問なのですが、なぜ床屋と美容院は同じ、髪を手入れする業種なのに呼び方が違うのか?どのような違いがあるのか?という疑問があります。
まず歴史を振り返ると、昔は床屋はお店を構えて男性客の髪を整えるところで、美容院は、女性客のもとへ出張して髪を整えていました。
シャンプーをする際の体勢が違うのも、男性客を扱っていた床屋と女性客を扱っていた美容院の違いから来ています。美容院のシャンプーが仰向けで行われるのは、女性の化粧が落ちないようにするためで、化粧の関係ない床屋は、頭を前に出してシャンプーをします。
また、免許のないようにも違いがあり、床屋は顔剃りを行うことができる免許が必要で、美容院ではその資格を持っていなくても働くことができます。
「床屋」という呼び名も、実は地域によって変わってきます。関東から北の地域では「床屋」と呼ばれることが多く、関西から南の地域では「散髪屋」と呼ばれることが多くあります。最近では、全国的に「床屋」と呼ばれることが多くなってきたようです。
以前は、床屋を繁盛させるためには、「顔剃り」と「耳掃除」が上手であればいいと言われるほど、この2つが重要視されていました。
今では床屋の耳掃除の文化は廃れてきましたが、以前は床屋と耳掃除は縁が深かったのです。
福岡市久留米市の床屋『髭床』を、ぜひご利用ください!